« リタリン大量処方「東京クリニック」にみる Google AdSense の弊害 | メイン | 金融商品取引法の広告規制についてのコラムを執筆、掲載した »

2007年10月 6日

北海道の道道で見かけた道路標識について問い合わせてみたら・・・

先週、3泊4日の日程で北海道へ一人旅し、レンタカーを借りてあちこち観光していた。その際に、屈斜路湖から阿寒湖に向かう途中の、 道道588号線、網走郡津別町のおそらく上里付近で、それまで見たことのない道路標識に出くわした。

この標識は、この付近に数十メートル間隔で連続して数十か所設置されていた。最初は何の標識なのかさっぱり分からなかったが、この付近には道路を横切る方向にひび割れが多数あった (写真にもかすかに1本写っている)。 多いところでは10メートルか20メートルくらいの間隔でひび割れがあり、ひび割れを通過するたびに車がガタンゴトンと軽く揺れるという状況だった。そうした現場の状況から見て、おそらくこの標識はひび割れを注意しているのだと思っていた。

北海道から帰ってきて、もちろん旅行なのでいろいろ印象に残ることはあるし、こんなことがあったと聞いて欲しいこともいろいろある。撮った写真を見ながら旅路を振り返り、しばし感慨にふける日々が続いていた。そんななか、この標識がどういうものなのか、どうにも引っかかって仕方なかったのは、ひとえに私の性格によるものである。

インターネット上で調べようとしたが、それらしい情報をまったく見つけられなかった。「道路標識 ひび割れ」とか、「津別町 ひび割れ」とか、「道道588号 道路標識 ひび割れ」とか、いろいろキーワードを変えて検索したがだめだった。単なる不勉強なのかとも思い、国土交通省道路局のサイトにある道路標識紹介ページも閲覧してみたが、やはりなかった。

ただ、調べているうちに、道路標識についての意見や要望を受け付ける窓口が各都道府県の警察にあることを知った。平成元年 (1989年) から国の指示によってそうしているらしく、北海道警の Web サイトにも道路標識意見箱が用意されていた。

ものは試しと思い、当該の標識について、標識の意味などを明確にして欲しいといった要望の形で Web サイトから質問してみた。原則としてメールでは回答しないとのことだったが、こちらの氏名、住所、電話番号、メールアドレスはすべて記載した上で、もし回答いただけるならメールでいただきたいと付記しておいた。

質問の翌日に、北海道建設部土木局道路課の方から、ていねいな回答をメールでいただいた。道道についての問い合わせは、北海道警からそちらに転送、受理されるそうだ。で、その回答というのが、私の想像を超えるものだった。

「防護柵(ガードケーブル等)の有る区間を示す除雪標識」・・・えっ?

四国出身で東京暮らしの私に、その発想はまったくなかった。除雪する際に雪に隠れて見えない障害物の存在を知らせるための標識なのだそうだ。というか、防護柵なんてあったかなあ?少なくとも冒頭に掲載した写真には写っていない。かつてはあったが撤去されたのか、あるいは、道路の脇にある溝の存在を知らせるために標識を代替しているのかもしれない。

道路課の方の回答はたいへん親切で、日本道路協会という社団法人の「道路維持修繕要綱」という書籍の当該部分をスキャンして、参考資料として添付していただいた。同じような除雪標識は他にも数種類あるそうだ。また、ひび割れについては、北海道の道路関係の予算がかなり厳しい状態であることなどを詫びていた。いたく恐縮してしまった。

「これに懲りず是非、また北海道にお越し下さることを願ってます。」と回答は締めくくられていた。ひび割れに懲りるどころか、またすぐにでも北海道に旅行したい気分だ。回答してくださった道路課の方に限らず、北海道の方々は観光客の私に対してみな親切だった。特に、午後7時を過ぎて網走の土産物屋がどこも閉まっている時にニポポ人形を探し回っていた私に、「網走湖荘 (ホテル) の土産物売り場ならまだ開いているかも」と教えてくれた網走駅のキオスクのおばさん、ビンゴでした。どうもありがとう。慌てて運転せず、交通事故を起こさないように、とまで気遣ってくださった。

・・・ようやく旅行記らしい記述が始まったが、続きはまた今度ということで。(笑)

トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.blog.ocn.ne.jp/t/trackback/209735/7089068

この記事へのトラックバック一覧です 北海道の道道で見かけた道路標識について問い合わせてみたら・・・

コメント

コメントを投稿

コメントは記事の投稿者が承認するまで表示されません。

最近の記事

最近のトラックバック

Powered by Blogzine[ブログ人]
ブログ人登録 2008年03月15日